定点方式の作家売り出し法
今度は何々市のイベント、次は遠いどこそこ市と、各地の巡業となるアートフェアで成果が得られました。ただ限界もあるにはあります。
気になっていたのは、現地のお客にとって毎度初お目見えの作家となるから、総じて作家への理解が進まない点でした。評価が積み上がらない以前というか。あるいは、独自作風もアート祭の雰囲気に乗れなかったりして。一目ぼれされやすいイケメン画、美人画ばかりじゃないわけで。
作風が特異であればあるほど、文脈をつくる自己ペースを要するでしょう。唐突すぎて拒絶されて終わりというのは、現代でも普通に起きていることでしょう。誰だって無限に寛容でもないし。
そこで、定点方式も加えたくなったのです。たとえば交響楽団やバレエ団は、本拠地となる専用ホールを持っています。団員が巡業の旅をしないで、同じ場所で定期公演を続けてじっくり聴かせる方法です。
幸運にも、Berlin-Mitte の大きな二つの駅近く、名所ゾーンに長く構えていたアートギャラリーから、入居を誘われる意外な展開がありました。ここでしばらくやってみることにします。
地味な味わいや一般的でない作風、実験モノ、怪作、変態系?などは、できるだけこっちのペースに持ち込みたいと考えています。作家プロファイリングも整備し、ゆくゆくは全作品のオリジナルレビュー論文を用意する案もあります。
気になっていたのは、現地のお客にとって毎度初お目見えの作家となるから、総じて作家への理解が進まない点でした。評価が積み上がらない以前というか。あるいは、独自作風もアート祭の雰囲気に乗れなかったりして。一目ぼれされやすいイケメン画、美人画ばかりじゃないわけで。
作風が特異であればあるほど、文脈をつくる自己ペースを要するでしょう。唐突すぎて拒絶されて終わりというのは、現代でも普通に起きていることでしょう。誰だって無限に寛容でもないし。
そこで、定点方式も加えたくなったのです。たとえば交響楽団やバレエ団は、本拠地となる専用ホールを持っています。団員が巡業の旅をしないで、同じ場所で定期公演を続けてじっくり聴かせる方法です。
幸運にも、Berlin-Mitte の大きな二つの駅近く、名所ゾーンに長く構えていたアートギャラリーから、入居を誘われる意外な展開がありました。ここでしばらくやってみることにします。
地味な味わいや一般的でない作風、実験モノ、怪作、変態系?などは、できるだけこっちのペースに持ち込みたいと考えています。作家プロファイリングも整備し、ゆくゆくは全作品のオリジナルレビュー論文を用意する案もあります。
スポンサーサイト
- 関連記事
-
- 多忙な正月 (2015/01/01)
- アートフェア参加に必要なギャラリーの地力 (2014/06/28)
- タダほど高いものはない (2016/06/01)
- 絵画通販サイトを作ろうと考えています|ドイツ側に置くのがミソ (2021/10/19)
- マネージ・アンド・プロデュースの発展 (2016/05/08)
- マネージ・アンド・プロデュースの物語 (2015/03/31)
- 海外で盛んなアートフェアへの参加 (2014/06/17)
- 2018年末の海外遠征展アートマネージメント|おかげさまで好調で好評 (2018/12/29)
- 食べる文化、見る文化 (2014/11/29)
- 我々の活動は他と何が違うか|売り込み作戦と作品改良の画商マネージ (2019/11/02)