20世紀の歴史も過去のこと
またずいぶん古い写真と思われてしまいそうですが、今のDENの付近が写っています。このあたりは、1949年以降は東ドイツでした。24年前に国家の分断は解消され、もう古い時代へは戻らないよう、元連合国と元枢軸国はEUを結成。対アメリカ、対アジアで経済圏を固めたのですが。
世界の安定と平和のために、日本の「円」が裏で常に調整し合う、現代の即時的、即物的な不思議なつながりがあります。今年は日独が戦車を共同開発するびっくりニュースもあって、時代が進みゆくのを実感します。
なーんて考えていても、次期写真展のテーマはなかなか進んでいません。それにしても、写真っていいもんですね。
世界の安定と平和のために、日本の「円」が裏で常に調整し合う、現代の即時的、即物的な不思議なつながりがあります。今年は日独が戦車を共同開発するびっくりニュースもあって、時代が進みゆくのを実感します。
なーんて考えていても、次期写真展のテーマはなかなか進んでいません。それにしても、写真っていいもんですね。

スポンサーサイト
- 関連記事
-
- 新型肺炎コロナウイルスとドイツ|国境なき新自由主義経済とグローバリズム (2020/03/10)
- ベルリン2020クリスマス祭の屋台|コロナCOVID-19下で聖夜近づく (2020/12/06)
- JFB開催場所探しが始まるはず|ベルリン不動産消滅のジンクス (2020/03/04)
- イギリスのメイ首相の辞任とドイツの未来|EUに自治権と民主制なし (2019/05/25)
- ベルリンがニューヨークのアートを超える誓いは、本物か? (2014/06/09)
- 外国で展示して好評なのに売れない場合は? (2017/07/08)
- 五輪その後の世界アフターコロナはどうなる|欧州が好景気に転じる中 (2021/07/24)
- ドイツ在住は立派な既得権|日本は当面危険な国に向かう予定 (2023/04/07)
- 20世紀の歴史も過去のこと (2014/10/30)
- ドイツと日本の25年 (2015/10/28)