Windows11が登場して世界はまた混乱|不況の日本でやりくりする
Windows8.1の後継Windows10が出たのは2015年とけっこう古く、10がラストで以降は無料化する話でした。だが約束は破られ「Windows11にバージョンアップしたから、みんな買い替えの準備を」というネット記事が昨年秋から増えました。
11へのバージョンアップはWindows10からは無料、8.1からも10に上げて11にできます。ところがハードに壁があるとされます。まずBIOSを使ったマザーボードは失格で、UEFIで起動制限もないと失格、ハードディスクはGPTフォーマット、そして「TPMバージョン2.0」という高めの壁があります。
これらはネットからパソコンを破壊するマルウェアや、ランサムウェア対策です。Windows11が使える仕様のマザーボードは2017年以降あたりからとされ、企業がリースしたパソコンが2016年製だと全滅かも知れません。昔なら6年物のパソコンは処理速度が遅かったから、買い換えが楽しみでしたが。
今は高速で動いても買い換えさせられる困った時代です。ネット接続しない単独のパソコンなら古いOSで使えるから、10年前の中古マザーボードがオフライン前提のWin2000やXp向けに商品価値を保っています。とても軽く動作します。
世界で例外的に日本だけはデフレ不況なので、この出費は楽しみではなく苦しみです。緊縮財政と消費税増税、そこにコロナ恐慌、加えてロシアウクライナ戦争と、国をあげて経済下落にいそしんだあげく、実質賃金低下で可処分所得が下落続き、国際的な発言力も喪失している事態だからです。まるで国家解体事業。
通貨削減に見舞われた国民は物やサービスが買えず、これは1998年の世界的なインターネットブームに、前年の消費税増税の貧困化で乗れずハイテク国から脱落した再来の予感もあります。外圧で180度逆に戻してくれればと期待しています。国民が貧困に親和的なので、経済ブログでも事態を説明しています。
11へのバージョンアップはWindows10からは無料、8.1からも10に上げて11にできます。ところがハードに壁があるとされます。まずBIOSを使ったマザーボードは失格で、UEFIで起動制限もないと失格、ハードディスクはGPTフォーマット、そして「TPMバージョン2.0」という高めの壁があります。
これらはネットからパソコンを破壊するマルウェアや、ランサムウェア対策です。Windows11が使える仕様のマザーボードは2017年以降あたりからとされ、企業がリースしたパソコンが2016年製だと全滅かも知れません。昔なら6年物のパソコンは処理速度が遅かったから、買い換えが楽しみでしたが。
今は高速で動いても買い換えさせられる困った時代です。ネット接続しない単独のパソコンなら古いOSで使えるから、10年前の中古マザーボードがオフライン前提のWin2000やXp向けに商品価値を保っています。とても軽く動作します。
世界で例外的に日本だけはデフレ不況なので、この出費は楽しみではなく苦しみです。緊縮財政と消費税増税、そこにコロナ恐慌、加えてロシアウクライナ戦争と、国をあげて経済下落にいそしんだあげく、実質賃金低下で可処分所得が下落続き、国際的な発言力も喪失している事態だからです。まるで国家解体事業。
通貨削減に見舞われた国民は物やサービスが買えず、これは1998年の世界的なインターネットブームに、前年の消費税増税の貧困化で乗れずハイテク国から脱落した再来の予感もあります。外圧で180度逆に戻してくれればと期待しています。国民が貧困に親和的なので、経済ブログでも事態を説明しています。
スポンサーサイト
- 関連記事
-
- データバックアップのキーナンバー3 (2017/10/27)
- ビッグデータで初対面でも何者か全てわかる|美術に関心があるかなど (2019/01/09)
- パソコンのシステムバックアップ説明がわかりにくい (2017/08/05)
- 迷惑メールの誤認識で大事な連絡が消える|スパム認定は間違いだらけ (2018/08/20)
- 建前と本音は日本人の欠点にあらず|ドローンと先進美術館構想 (2020/09/27)
- ハードディスクが品薄で高くて買えない|日本だけのデフレ型インフレ (2023/03/09)
- ランサムウェアに感染しちゃった|作品画像データのバックアップ技術 (2018/11/08)
- ツイッターの青い鳥がXに変わった|CI的には相当なマイナス (2023/08/02)
- ゲームストップ株で空売りファンドと個人投資家が団体戦|世界の不正 (2021/02/05)
- システム用ハードディスクのクローンをつくる|パソコンの故障を予防 (2020/12/01)