ドイツ日本祭の絵はがき展と日本へ50枚|企画がゆっくり始動
絵はがき企画を考えていて、ひとつは「絵はがき50枚日本へ」という企画案です。ドイツ製絵はがきは日本の美術館の売店の物と次元が違う美しさで、日本国内でも美術家が活用できそうです。50枚なら個展で使える手頃な規模ではと。
同じ頃にドイツから一報があり、日本祭で自然食の高級菓子コーナーに絵はがきを少し置いてくれる案があります。締め切り日があるから今から絵の募集は無理で、現地の在庫から出す計画案です。
絵はがきは現地で人気で、立てても寝かせても成り立ちますが、やる業者があまりいないのは、手間がかかるからです。まず、売れた図柄をカウントする手間です。残留分から逆算できないのは、店頭で紛失も起きるから。
現地ショップに置いてもらえど、枚数カウントを強いるのは難しい。薄利だから、文房具店などにある名所の写真などの定番の絵はがきも、原作者は儲かりません。大量に刷って広域に卸しています。
それでジクレーと絵はがきの両方に参加していただくと、作業が兼用で補われ経費的に助かります。何しろデフレ不況が長い日本と違い、海外はインフレ好況の中でのコロナ禍なので、日本よりも人件費も高いのです(つまり裕福)。
しばらくは美術も含む総合イベントが増えそうで、スペースの制約で絵はがきのみ考えます。それにしても日本経済の沈み方はひどすぎる状態です。他国政府と同様に日本政府も通貨発行して、通貨廃棄(徴税)は減らして、景気回復へ反転させるように皆で声をあげましょう。
同じ頃にドイツから一報があり、日本祭で自然食の高級菓子コーナーに絵はがきを少し置いてくれる案があります。締め切り日があるから今から絵の募集は無理で、現地の在庫から出す計画案です。
絵はがきは現地で人気で、立てても寝かせても成り立ちますが、やる業者があまりいないのは、手間がかかるからです。まず、売れた図柄をカウントする手間です。残留分から逆算できないのは、店頭で紛失も起きるから。
現地ショップに置いてもらえど、枚数カウントを強いるのは難しい。薄利だから、文房具店などにある名所の写真などの定番の絵はがきも、原作者は儲かりません。大量に刷って広域に卸しています。
それでジクレーと絵はがきの両方に参加していただくと、作業が兼用で補われ経費的に助かります。何しろデフレ不況が長い日本と違い、海外はインフレ好況の中でのコロナ禍なので、日本よりも人件費も高いのです(つまり裕福)。
しばらくは美術も含む総合イベントが増えそうで、スペースの制約で絵はがきのみ考えます。それにしても日本経済の沈み方はひどすぎる状態です。他国政府と同様に日本政府も通貨発行して、通貨廃棄(徴税)は減らして、景気回復へ反転させるように皆で声をあげましょう。
- 関連記事
-
- 絵はがきの包装にやっぱり苦労 (2014/10/14)
- 誰も語れない絵 ブランド絵はがき図鑑6 (2015/12/23)
- ジャパン・フェスティバル・ベルリン2016の絵はがきスタンド (2016/01/24)
- 絵はがきに向かない作品も一応あるけれど|ドイツと日本の需要 (2021/09/18)
- ジャパン・フェスティバル・ベルリン2019絵はがき|図版ベスト3 (2019/08/05)
- 絵はがき用の作品画像を探した結果 (2017/10/25)
- ドイツ日本祭の絵はがき展と日本へ50枚|企画がゆっくり始動 (2021/08/01)
- モノクロ写真の黒 ブランド絵はがき図鑑4 (2015/12/08)
- 春寒日本の印象 ブランド絵はがき図鑑3 (2015/11/16)
- 絵画のプリント濃度のトリック ブランド絵はがき図鑑5 (2015/12/12)
スポンサーサイト